車の鍵開け・車の鍵作成は カギのトラブル救急車


車の鍵を車内に閉じ込めたら
リモコンキーやスマートキーが普及した今でも車内に鍵を閉じこめた状態で鍵がかかってしまう「インロック」は起こります。では実際に鍵を閉じ込めてしまったらどうすればよいでしょうか?スペアキーがあって取りにいけるのであれば、それで開けるのが最善です。しかしスペアがなかった場合は自分でなんとかするか、業者などに頼むしかありません。
まず自分で開ける方法ですが、昔は針金のようなものを窓の隙間に入れて開けることもできましたがおススメできません。それで開かない車種も増えているし、車の内部を傷つけてしまう危険があるからです。自分で開けることは現実的には難しいです。
では業者に頼むならどこが良いでしょう?任意保険の付帯が付いているなら保険会社に依頼する、会員になっているならJAFに頼む、この2つは無料なので最優先で選ぶようにしましょう。その次が有料となる鍵屋です。保険やJAFは料金がかからない反面、到着までの時間がかなり遅い場合もあります。料金をとるか駆けつけ時間を優先するかは、自分の状況で決めましょう。
もしも車内に小さい子供やペットがいる状態なら時間を優先すべきです。鍵屋の時間も遅かったら車の窓ガラスを割ることも考えてください。
車の鍵を紛失したらどうすれば良い?
車の鍵をなくしてしまい、さんざん探しても見つからない・・・この状況は「鍵の紛失」が確定です。スペアの鍵があればよいですが、スペアもなければ鍵を新しく手配しなければ車に乗ることも動かすこともできません。鍵が1本もない状態で作ってもらうには、ディーラーか鍵屋に頼むしかないでしょう。
ディーラーに鍵作成を頼める場合は3000円~5000円くらいですが日数は1~2週間くらいかかることも。鍵屋だと鍵形状にもよりますが15000円~はかかります。ただし当日その場で作ってもらえます。料金を優先するか時間を優先するかということになります。
なくした車が盗難防止装置であるイモビライザー付きの鍵だった場合は要注意です。ディーラーにスペアキーの作成を頼んで登録してもらうか、車に搭載されているECU(コンピューターユニット)自体を交換してもらうかで料金は2倍以上の差になります。鍵屋に鍵の作成を頼んだ場合も、イモビライザーのない車種に比べて作業代金は2倍以上、かつ作業時間も30~60分くらいはよけいにかかります。イモビライザーの詳細については専用コラムページで確認できます。
なにわともあれ、まずは鍵をなくさないよう注意することが大事です。
一部の外車は対応が難しいのでご注意を
鍵の閉じ込めや鍵の作成を業者に頼む場合、車が特別な外車だと鍵開けや作成ができずに断られることがあるかも知れません。車の鍵に特化した鍵屋ならどんな外車やレアな車でも対応できるかもしれませんが、そんな鍵屋はあまり多くありません。また新車や一部の外車だと、メーカーが鍵作成に必要なデータを公表していないケースもあります。このような場合は鍵作成は不可能です。
「特別な車」に乗っている人は、鍵の閉じ込めや鍵の紛失などには、くれぐれも注意するようにしてください。
車の鍵トラブル解決事例一覧
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の鍵作成
- 場所
- さいたま市桜区西堀
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- アルファード
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の開錠と鍵作成
- 場所
- 杉戸町本郷
- メーカー
- ホンダ
- 車種
- N-BOX
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車のインロック開錠
- 場所
- 志木市中宗岡
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- ハイエース
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の開錠
- 場所
- 三郷市中央3丁目
- メーカー
- スズキ
- 車種
- ジムニー
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の鍵作成
- 場所
- 松戸市新松戸
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- CHR










納得の料金を 作業料金の目安
- 建物
- 金庫
- 車
- バイク

まずはお電話
作業依頼の流れ




