

掃き出し窓のクレセント錠交換と補助錠の取り付けをしました

- 修理箇所
- 窓の鍵
- 修理内容
- 窓の鍵交換、補助錠の取付け
- 場所
- 青梅市師岡町2丁目
- メーカー
- LIXIL(トステム)
青梅市師岡町の戸建てにお住まいの男性から「庭に出るところの窓サッシの鍵が壊れて、部品も一部なくなっちゃってる。直してもらえないか?」とのご相談を受け、鍵修理に訪問しました。現場は、豊岡街道と霞川に挟まれたエリアにあるお宅で、築40年くらいは経っている様子。お電話から30~40分で到着して、不具合箇所を確認すると、1階の掃き出し窓についている鍵が壊れてしまっていました。
引き違い窓の内側によく設置されていて、くるっと回して引っかけて止めるタイプの鍵をクレセント錠と呼びます。クレセント錠の可動部分が破損して、まったく機能しなくなっていました。数日前からこの状態だったようで、窓が施錠できないままだと怖いので、昼間でも雨戸を閉めて過ごしていたとのこと。LIXIL(トステム)のサッシ錠(クレセント)窓用金物を使用してクレセント錠の交換をしました。壊れていた箇所のほかにも古くなってガタついているところがあるからついでに取り替えてほしいと言われ、計4ヶ所のクレセント錠を交換することになりました。
また、あわせて窓からの侵入への対策についてもご相談があり、掃き出し窓補助錠(ファスナーロック)の取付けもしました。サッシ枠に取付けたファスナーロックがストッパーとなり、クレセント錠を外しただけでは窓を開けることができないため、泥棒の侵入を防げます。今回はより防犯性が高い鍵付きのファスナーロックを取付けております。最近よく報道されている戸建ての侵入窃盗被害のニュースを見ると、窓の鍵あたりのガラスを割ってクレセント錠を開けて入られたケースが多かったので気になっていたそうです。「これで少しは安心できるかな」と言っていました。










納得の料金を 作業料金の目安
- 建物
- 金庫
- 車
- バイク

まずはお電話
作業依頼の流れ





どんな作業もOK 他の鍵トラブル解決事例
- 修理箇所
- 室内扉
- 修理内容
- 室内扉の開錠と交換
- 場所
- 熊谷市河原町
- メーカー
- TOSTEM
- 修理箇所
- 倉庫の鍵
- 修理内容
- 倉庫の鍵開け
- 場所
- 越谷市赤山町
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の鍵作成
- 場所
- 所沢市東住吉
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- カムリ
- 修理箇所
- 店舗の裏口の鍵
- 修理内容
- 裏口の鍵開けと修理
- 場所
- 深谷市萱場
- メーカー
- MIWA