各種クレジットカード決済が利用可能です

ドアクローザーの交換・修理・調整なら カギのトラブル救急車

ドアクローザーの交換
電話する

0120-999-364

最速で対応!お近くの作業員
18時16分現在、最短15分で到着

WEBクーポン!1000円引き

修理が必要? ドアクローザーのよくあるトラブル

ドアクローザの異常

  • ドアクローザーから黒い液体が漏れている
  • ドアが「バタンッ」とものすごい勢いで閉まる
  • ドアが異常に重い
  • ドアを閉めるときに「ギー」と音が鳴る
  • ドアが閉まる際の動きがスムーズでない

フロアヒンジの異常

  • ドアが異常な速さで閉まる
  • ドアの開閉時、ドアが根元と干渉する
  • ドアの開閉時に軸がガタガタする

ほとんどの
ドアクローザーメーカーに対応

NEWSTAR(ニュースター)、RYOBI(リョービ)、DIA(ダイヤ)、NHN(ニッカナ)、CROWN(クラウン)、シブタニ、YKK、トーヨーサッシ、MIWA

安心のドアクローザー交換実績

個人宅の玄関ドアクローザー交換だけでなく、大手企業様のオフィスドアや店舗扉のドアクローザー、集合住宅やビルのフロアヒンジ交換の実績もある安心の技術力

無料のお見積り&当日作業

ドアクローザー・フロアヒンジの在庫を積んだお近くのスタッフが駆け付け
無料のお見積り後、丁寧&スピーディに対応します!

ドアクローザー
交換・修理
の事例

  • 修理箇所
    ドアクローザー
  • 修理内容
    ドアクローザーの交換
  • 場所
    加須市花崎
  • メーカー
    RYOBI
「犬の散歩から帰って来て玄関を開けたら、強風に煽られちゃってドアがバンッと開き、その後ドアがちゃんと閉まらなくなったんです。たぶんドアクローザーのアームがおかしくなってしまったからだと思うんですけど・・・」とお困りでのお… 続きを見る
  • 修理箇所
    玄関のドアクローザー
  • 修理内容
    玄関のドアクローザーの修理
  • 場所
    春日部市大枝
  • メーカー
    ニュースター
築15年近く経つ一戸建ての玄関扉についているドアクローザーの修理依頼が、春日部市大枝のお客様から入りました。玄関扉の上についているドアクローザーのネジがとれてしまっているようで、ドアの開閉がスムーズにいかないとのこと。特… 続きを見る
  • 修理箇所
    玄関のドアクローザー
  • 修理内容
    玄関のドアクローザー交換
  • 場所
    熊谷市石原
  • メーカー
    RYOBI
自宅玄関タイルに黒くオイル状のものが垂れていることに気がつき、玄関ドアをよく見るとドアクローザーから油漏れをしていたので交換ほしいと熊谷市石原のお客様からご連絡をいただきました。最近ドアを開けると、ストッパーが効かずにド… 続きを見る
  • 修理箇所
    玄関のドアクローザー
  • 修理内容
    玄関のドアクローザー交換
  • 場所
    ふじみ野市霞ケ丘3丁目
  • メーカー
    リョービ
ふじみ野市霞ヶ丘のマンションにお住まいのお客様から、玄関ドアクローザーの交換についてのご相談がありました。ご自分でドアクローザーを交換しようと思い、オンラインショップで部品を購入し、いざ交換しようと思ったらネジがなめちゃ… 続きを見る

納得の料金を 作業料金の目安 作業料金

玄関の鍵開け作業
ドアクローザー修理
8,800円〜
ドアクローザー調整
8,800円〜
ドアクローザー交換・取付
19,800円〜
フロアヒンジ交換・修理
88,000円〜

玄関ドアやトイレのドア、勝手口、店舗の入口のドアクローザーなど。様々なドアクローザーの交換・修理に対応しております。マンションや事務所入り口のフロアヒンジ交換など、他店で当日対応をやっていない作業も当店では可能です。

ドアクローザーから黒い液体が漏れてきたり、勢いよく閉まるようになってしまったり、なかなかうまく閉まらない場合には交換か修理が必要です。

詳しい料金を聞いてみる 2個以上の鍵交換で3000円割引

※別途いただく基本出張費・部品代金などは電話でご確認ください。ご依頼後、お客様都合によるキャンセルがあった場合、キャンセル料が発生する場合があります。

作業依頼の流れ 作業依頼の流れ

1 専門のオペレーターが受付

タップで電話

必要事項をヒアリングしてから
現場到着時間を案内します。

2 熟練作業員が鍵開け作業

到着後説明&作業

現場確認後に料金を説明。
お客様が了承したら作業開始

3 作業後の説明とお支払い

料金のお支払い

作業箇所を確認してもらい
料金をお支払い願います。

作業後も保障があるから安心

ドアクローザーの作業スタッフ

  • ドアクローザーの在庫を各スタッフが常備しております。
    だから当日対応
  • 他店ではやってない、フロアヒンジの当日交換までやります。
    フロアヒンジも常に在庫完備!
  • 新型コロナ対策を徹底!
    体温チェックやマスク着用を義務付け!
  • 作業する前に料金と内容を説明
    ご納得いただければ作業スタート!
  • アフターサポートも万全です
    不備や調整不足があれば無償でメンテナンス!
※作業完了後3ヶ月以内。作業不備・部品不良などが認められた場合となります。

よくある質問 よくある質問

修理方法で料金が変わりますか?

ドアクローザーの修理調整作業は、あまり料金が変わることはありませんが、ネジや部品の摩耗による交換などで追加の費用がかかる場合があります。ドアクローザー交換の場合、取り付け先のドアや使用する部品によって金額が様々ですので、現場見積り後でないと正確な料金はわかりません。

本当に15分で来てくれるの?

到着時間はお電話をいただいた時の状況次第です。
近くに待機している作業員がいれば、最速15分で行ける場合もあります。ただ近くにいなかったり、作業員がすべて作業中だったら30~60分くらいのお時間をいただく場合もあります。
さらにエリアによって、作業員の人数も異なるので、正確な到着時間は 0120-999-364 でご確認願います。

夜間料金ってかかるの?

夜の作業の場合は別途夜間料金がかかります。夜8時以降の作業で3,000円となります。また深夜12時以降の作業の場合は5,000円の深夜割増がかかることがあります。割増料金などについても、お電話をいただければオペレーターが説明しますので、まずはお気軽にお電話ください。

フロアヒンジってなに?

フロアヒンジは、開き戸の軸側の床に埋め込まれている、ドアクローザーと同様の役割を果たす装置です。店舗や集合住宅の共用部、オフィスなどに使われていることが多いため、ドアクローザーと比べても耐久性が高く、防水機能などを有している製品もあります。

新型コロナ対策はしていますか?

もちろんです。作業員は毎朝の体温測定、こまめな手洗いやうがい、消毒、マスク着用を徹底しています。さらに、定期的な抗体検査を実施しております。

ドアクローザーの豆知識

ドアクローザーの
役割は?

ドアクローザーは、玄関ドアや勝手口などのドア上部についている建具で、開けたドアを自動的に閉める機能があります。
さらに、ドアの閉まるスピードをコントロールする機能を持っていて、
ドアが「バタンッ」と勢いよく閉まるのを防ぐことによって、閉める衝撃によって生じるドア自体へのダメージを軽減する耐久面や、
指や体を挟んでしまった際の怪我のリスクを防ぐ安全面にも役立っています。

ドアクローザーって
どういう仕組み?

ドアクローザーの中には、大きなバネと、バネに連動したオイルダンパー(油圧ダンパー)が入っています。
ドアを開くとバネが縮み、バネの伸び戻る力でドアは自動で閉まります。
これだけだとバネの力で勢いよくドアが閉まってしまうため、オイルダンパーが油圧でバネの戻る力を抑えることで、ゆっくりとドアが閉まります。
ドアクローザー本体側面の調整弁を回すことで油の圧力を変え、ドアの閉まるスピードを調整することができます。

ドアクローザーから液体が・・
なぜ?

ドアクローザーから漏れている液体は、オイルダンパー(油圧ダンパー)のオイルです。 原因は2パターンあります。

  • ドアクローザー本体側面の調整弁を緩めすぎたため漏れた
  • ドアクローザー内オイルダンパーの、油を封入するパッキンが経年劣化により破損し漏れた
前者の場合、調整弁を閉めれば(時計回り)直りますが、後者の場合はドアクローザー本体の交換が必要になります。
各ドアクローザーメーカーはドアクローザーの耐用年数を10年前後に設定しているため、交換用パッキンの販売はしておらず、
ドアクローザーの本体交換を前提としているためです。

お問合せ

LINEでのご連絡はこちら






    0120-999-364