

ホンダPCX150バイクメットイン閉じ込めで鍵作成しました

- 修理箇所
- バイクの鍵
- 修理内容
- バイクの鍵作成
- 場所
- 青梅市東青梅
- メーカー
- ホンダ
- 車種
- PCX150
「青梅市役所近くのパーキングにいるが、バイクの鍵をシートに入れてシートを閉めてしまった。青梅市東青梅にバイクのシートの鍵開けに来てほしい」とのご依頼をいただきました。バイクは、ホンダのPCX150。お父様名義との事ですが、シート内に免許証、財布等ご自身の物が入っているので持ち主確認もできるので対応は可能です。最近のバイクはエンジンをかけるイグニッション部分に鍵をさして、エンジンをかけるために回す方向と反対に回すことでシートを開けるタイプが主流になっています。こちらのタイプも鍵を半分くらい回してボタン押すと開錠できるそうです。そうなると、鍵開けの依頼ですが作業はキー作成となります。 お客様にそのことを説明すると「あ~、そういう事ですか? シートを開けることはできないんですね?」とお客様に聞かれましたが「シート部分に鍵穴がないので、うちでメットイン部分を開けるには、鍵を作成して開けるしかないですね」と説明しました。お客様も納得して、ご依頼となりました。
青梅市エリア担当の作業スタッフが約40分で青梅市東青梅の現場に到着。ホンダの PCXはギザギザの鍵のタイプになります。特徴として鍵の長さは83ミリ、板厚2ミリ、ショルダーから先端まで26ミリ。鍵穴を専用スコープでのぞいて鍵穴の段差を見ながら、対応するブランクキーを削っていきます。何度か確認しながら30分で鍵作成でき、問題なく開錠できました。「こんなに早く鍵ってできちゃうんですね」とビックリされていました。これからデニーズ東青梅店で、お友達と待ち合わせだそうです。










納得の料金を 作業料金の目安
- 建物
- 金庫
- 車
- バイク

まずはお電話
作業依頼の流れ





どんな作業もOK 他の鍵トラブル解決事例
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 徘徊防止の鍵の取り付け
- 場所
- 越谷市東越谷
- メーカー
- NLS
- 修理箇所
- 金庫の鍵
- 修理内容
- 金庫のダイヤル開錠
- 場所
- 上尾市瓦葺
- メーカー
- EIKO
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の鍵開け
- 場所
- 三郷市早稲田
- メーカー
- TOSTEM(トステム)
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の開錠と鍵交換
- 場所
- 所沢市緑町
- メーカー
- MIWA