

クレ556の使用による鍵穴の不具合でMIWAのU9へ交換

- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の鍵修理
- 場所
- 春日部市栄町
- メーカー
- MIWA
「外に出かけようと思ったら鍵が回らなくなっちゃったの。鍵が壊れちゃったみたい。見てもらえないかしら?」と分譲マンションにお住まいのお客様からお電話がございました。「コモディイイダ北春日部店にちょっと買い物しに行こうと思ってただけだから急いではないの。でも鍵をかけれなきゃ外にも出れないじゃない? 直しておかないとね…。困った困った」とご不安な様子でお話しされていました。
すぐに栄町の現場に向かいました。さっそく鍵を見てみると、鍵穴あたりが油まみれになっています。前から鍵の調子が悪いときに工業用潤滑剤であるクレ556を使っていたそうです。原因はこのクレ556。結構皆様やってしまうんです…。使用すると一時的に良くなることもありますが、クレ556に含まれている油分がホコリやごみを付着して固まってしまうので、汚れが鍵穴にたまるとだんだん鍵が回りづらくなります。お客様に伝えると「えっ、そうなの~!? 初めて知った!」と驚いていました。
鍵穴をドアから外して分解洗浄をしても油が取りきれず、今後の使用のことを考えてシリンダー交換をオススメさせてもらい、既存と同じMIWA製のU9に交換しました。新しい鍵なのでしばらくは大丈夫だと思うが、動きが悪いときには鍵穴専用の潤滑剤を使ってみてくださいねとお話し、春日部での鍵修理作業が終了しました。










納得の料金を 作業料金の目安
- 建物
- 金庫
- 車
- バイク

まずはお電話
作業依頼の流れ





どんな作業もOK 他の鍵トラブル解決事例
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の鍵作成
- 場所
- さいたま市桜区西堀
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- アルファード
- 修理箇所
- 玄関のドアクローザー
- 修理内容
- 玄関のドアクローザーの交換
- 場所
- 所沢市小手指南
- メーカー
- リョウビ
- 修理箇所
- バイクの鍵
- 修理内容
- バイクの鍵作成
- 場所
- 上尾市愛宕
- メーカー
- ホンダ
- 車種
- トゥデイ
- 修理箇所
- トイレの鍵
- 修理内容
- トイレの鍵開けと交換
- 場所
- 坂戸市粟生田