

玄関の鍵紛失による開錠と鍵交換をしました

- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の鍵開けと鍵交換
- 場所
- 川越市新宿町
- メーカー
- GOAL
玄関の鍵を紛失してしまったというお客様からのお電話でした。家に入れないので、まずは玄関の鍵開けをして欲しいということと、誰かに拾われたら…という心配もあるので、鍵も交換して欲しいという内容でした。すぐに川越市新宿町の一戸建てへ開錠と鍵交換に向かうことに。同じ川越市内の広栄町にいたので、20分くらいで到着できました。
玄関のドアには、GOALのV18シリンダーが2個同一で付いていました。ここでお客様に説明と意向を聞きます。まずは、2個とも交換するか、片方だけにするかということ。片方だけ交換するメリットは、料金が1個分の交換代金で済むことです。デメリットは、上下の鍵を施錠する場合、鍵も2本持ち歩く必要があることとと見た目に違う鍵穴が付いている違和感があることです。防犯面では、V18と同等のディンプルキーに交換すれば、1個でも簡単に開けられる心配はないでしょう。 現在と同じく、同じシリンダーの2個同一に交換するメリットは、防犯性がさらに高まることと1本の鍵で上下の鍵を開け閉めできることです。デメリットは料金が高くなることだけ。お客様は少し考えた末に、2個同一シリンダーへの交換を希望されました。
続いては「どの鍵に交換するか」という選択肢です。同じGOALのV18に交換もできますが、MIWAや他メーカーの同等品への交換もできます。料金もほぼ変わらないことを伝え、2種類くらいの鍵をお客さんに直接見てもらいました。結果、鍵が使いやすそう、ということでMIWAの人気ディンプルキーPRへの交換となりました。
クレセント開錠でサクッと掃き出し窓を開けて家の中に入った後に鍵交換を開始します。2個の交換でも15分程度で作業完了です。お客さんに動作確認をしてもらい、スペアキーを5本渡し、お支払いいただいて完了。お客さんは「料金は高くついたけど、鍵も新しくなったし、なにより安心はお金で買えないから良い買い物だと思う」と言ってもらえました。










納得の料金を 作業料金の目安
- 建物
- 金庫
- 車
- バイク

まずはお電話
作業依頼の流れ





どんな作業もOK 他の鍵トラブル解決事例
- 修理箇所
- 金庫
- 修理内容
- 金庫のカギ開錠
- 場所
- 熊谷市妻沼
- メーカー
- コクヨ
- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の開錠
- 場所
- 熊谷市広瀬
- メーカー
- ダイハツ
- 車種
- ミラ
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- クレセント開錠
- 場所
- 狭山市水野
- メーカー
- TOSTEM
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の開錠
- 場所
- 松戸市本町
- メーカー
- ASCA