玄関の鍵を自分で交換するときの鍵の選び方をご紹介!

(鍵穴のみ交換の場合)

 

「古い鍵がついているから交換したい」

「鍵をなくして、心配だから交換したい」

「鍵がスムーズに回らなくなってきたから交換したい」

 

様々な理由で鍵の交換を検討されていると思いますが、

本記事では、鍵交換にかかる費用感や、自分で交換する場合のシリンダー(鍵穴部品)の選び方についてご紹介します。

 

CONTENTS

鍵交換にかかる費用は?

鍵交換にかかる費用は、

  • 業者に頼む場合
  • 自分で鍵を交換する場合

で大きく変わってきます。

業者に頼む場合

業者に依頼する場合、20,000円~80,000円程度が相場となります。

内訳は出張費用と作業工賃で15,000円~30,000円前後+部品代で5,000円~50,000円前後です。

なぜこんなに金額の幅があるのかというと、交換するシリンダーの数や施工方法で工賃が変動し、

シリンダーのグレードやメーカー、特殊品番の場合、錠ケースや取っ手などによって部品代が変動するからです。

自分で鍵を交換する場合

ほとんどの場合3,000円~30,000円程度で交換が可能です。

ネット通販を利用すれば、業者に依頼する場合よりも部品代が安く抑えられますし、

作業工賃もかかりません。

一般的な戸建て住宅(1つのドアに上下2つの鍵がある住宅)の場合は部品代で10,000円程度と考えておけばいいと思います。

 

必要なものを揃える

まず注意点から。

とにかく部品を間違えないこと!

交換用のシリンダー(鍵穴)は、サイズや取り付け可能な錠前(ドアの中に埋め込まれてるカンヌキが動作する部品)によって、

細かいバリエーションが販売されています。

間違えると取り付けできず、再購入代で余計な費用がかかってしまいますので、きちんと確認して購入してください。

必要な工具

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ペンチ※ほとんどの場合不要

部品購入

これが一番の鬼門です。

取付可能なシリンダーさえ購入できれば、取り付けは簡単なので慎重に購入しましょう。

刻印を確認する

ドアを開けた状態にしてドアの側面を確認すると、ほとんどの場合金属プレートがついています。

プレートの刻印を確認してください。

写真の場合は「MIWA LAMA」です。

この場合は「MIWA」が美和ロックを表すメーカー名、

「LAMA」は美和ロックが販売している錠前の型番です。

ドアの厚みを測る

同じメーカー、同じ型番の製品でも、

取り付け可能なドアの厚み毎にバリエーションがある製品も多いので

ドアの厚みを測ってください。

写真のドアは36mmでした。

※1~2mm程度の計測間違いは基本的に大丈夫です

錠前のタイプを調べる

確認したプレート刻印を元に、錠前(ドアの中に埋め込まれてるカンヌキが動作する部品)のタイプを調べます。

本記事で確認したプレート刻印は「MIWA LAMA」だったので、

錠前のタイプは「LA」でした。

※下表はよくある刻印を一部抜粋した表になります。「KABA」「SHOWA」「WEST」というメーカーや、その他の種類の刻印もあります。

※シリンダーを販売している楽天やYahooのネットショップではもっと詳しい適合表を掲載しているお店がたくさんあります。

メーカー錠前のタイプ刻印
MIWALA13LA AD AFF AL AL-2 AL3M ALA DA DAF DASP DH DV DVF FE FG LAF LAG LAMA LASP
MIWARA82RA 85RA
MIWABHAH BH BHSP DN DZ FF FN LD LDL LDSP SL87 UD
MIWALSPFE GAA GAE GAE+TE-01 GAE+TE-02 GAF LE LE-01 LE-01+TE-01 LE-11 LE-14 LSP LZSP LZSP+TE-07 PESP PESP+TE-08 QDB850+QDB851 QDC-17+QDC-18 QDC-17+QDC-19
MIWAPMK75PM
MIWALA+LSPDVF+GASF GASF+DVF LAMA+TE-02 PA+TE-06 TE-02+LAMA TE-06+PA TESP+PA TESP+PASP
MIWALIXGAE+TE02 LE01+TE01 LE02+GAE3 LE02+GAES LE02+TE02 LE08+TE01 LE11+TE02 LE11+TESP LE12+TESP LE14+TE01 LESP+TE08 LESP+TESP LY02+QDA345 ME01 PA01+TE01 PE01+TE01 PE01+TE14 PE02+GAE2 PE02+GAS
MIWALIX+LSPFE+LESP
MIWABH+LSPBH+GAA
GOALLX* AS・LX
GOALPXGK+PX
GOALTXTX

シリンダーの種類を選ぶ

ドアの厚さと錠前の種類が分かったら、シリンダー(鍵穴)を選びます。

同じ錠前でも、いろんな種類のシリンダーが取り付け可能です。

錠前のメーカーとは別メーカーのシリンダーも取り付けられますし、

同じメーカーでもグレードの違う別のシリンダーを何種類か販売してます。

 

例えば、本記事の錠前(LA)ですと、下記のものが取り付けできます。

※まだまだいろんな種類がありますが割愛します

MIWA U9シリンダー LAタイプ用※ギザギザ

MIWA PRシリンダー LAタイプ用

MIWA KABA JNシリンダー LAタイプ用

KABA ACEシリンダー LAタイプ用

GOAL V18シリンダー LAタイプ用

 

シリンダーの種類によって、ピッキングに対する強さや破壊対策性能が異なります。(防犯性能が高いと値段も高い)

新築物件ではMIWA PR、SHOWA WX、 GOAL V18、MIWA JNなどのディンプルキーシリンダー(ギザギザじゃなくてボツボツのやつ)

が取り付けられることが多いです。(防犯性能が高いため)

新たに交換する場合はディンプルタイプのシリンダーを選んだほうがいいと思います。

「LA用 シリンダー」などで検索すれば、楽天やYahoo、Amazonなどですぐに見つかります。

 

さらに、取り付け先のドアに合わせて下記を確認して購入しましょう。

特に対応ドア厚は、間違えて買うと取り付けができなかったり、隙間が空いてしまうのでお間違えないように。

カラーは取り付け上全く関係ないですが、基本的にシルバー以外は少し値段が高いです。

  • カラー(シルバー・ゴールド・ブロンズ・たまにブラックなども)
  • 対応ドア厚(対応扉厚、DTなどと記載されている場合もあります)

 

同じ合鍵で開ける鍵穴が2つ以上ついているドアの場合、「2個同一」と書いてある商品を購入しましょう。

単に同じ製品を2つ購入してしまうと、上下別々の合鍵を使用することになってしまうため、注意が必要です。

まとめ

基本的に下記2点さえ間違っていなければ、業者に頼むより格安で鍵の交換が可能です。

  • 錠前のタイプ
  • 対応ドア厚

 

鍵交換の手順などはこちらのページでも説明しているので参考にしてください。

一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?