

エスティマのイモビライザーキーの登録作業をしました

- 修理箇所
- 車の鍵
- 修理内容
- 車の鍵作成
- 場所
- 川口市芝
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- エスティマ
「車の鍵を紛失しました。イモビライザーという盗難防止付きの鍵の作成をしてもらいたいです」と、40代くらいの男性のお客様からお電話をいただきました。お車はトヨタのエスティマ。中古で購入したお車だそうです。「鍵をもう1本持っておこうと思い、合鍵を用意したそうですが、イモビライザー搭載車であることに気付きました。イモビライザーの登録ができずにエンジンをかけることが出来なかったので、鍵屋さんに電話をしました」とのこと。現場で待っているとのことでしたので、すぐに川口市芝の現場へ車の鍵作成に向かいました。
お客様に車の詳しい情報を聞くと、平成15年式のお車で車検証に書かれている型式名はMCR40だそうです。お客様が購入した鍵を見させていただくと、トランスポンダーが入った鍵でした。鍵の持ち手部分はトヨタのロゴが入った樹脂カバーで、その中にトランスポンダー(小さなチップ)が入っています。それがECU(車載コンピューター)とエンジンをかける際に照合して、認証されればエンジンがかかる仕組みです。ただ平成15年式のエスティマのトランスポンダーキーはバラシ作業が必要になり、直接ECU(車載コンピューター)解析が必要な作業となります。トランスポンダーが入っていても、それがECUに認証されないとエンジンはかかりません。それを認証させる作業が必要となります。お客様に作業内容や総額の費用を説明し、正式にご依頼をいただきましたので、すぐに作業にとりかかりました。
作業時間は60分ほどで完了し、エンジンがかかるかの動作確認をおこないました。無事にエンジンがかかることをお客様にも確認してもらい「やっぱり鍵屋さんはすごいですね」とお褒めの言葉をいただきました。「川口市周辺でなにか鍵のお困りごとがあればお電話下さい。もちろん車の鍵だけじゃなく家の鍵なども対応できます!」と名刺をお渡しし、現場を後にしました。










納得の料金を 作業料金の目安
- 建物
- 金庫
- 車
- バイク

まずはお電話
作業依頼の流れ





どんな作業もOK 他の鍵トラブル解決事例
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の開錠と鍵交換
- 場所
- 所沢市緑町
- メーカー
- MIWA
- 修理箇所
- 金庫の鍵
- 修理内容
- 金庫の開錠
- 場所
- 杉戸町木野川
- メーカー
- EIKO
- 修理箇所
- 玄関の鍵
- 修理内容
- 玄関の鍵交換
- 場所
- 加須市本町
- メーカー
- ALPHA
- 修理箇所
- 金庫の鍵
- 修理内容
- 金庫の鍵開錠
- 場所
- 本庄市見福
- メーカー
- EIKO